上高地 夏の宿泊ハイキング

25年程前のことです。結婚してしばらくして、家内の実家が上高地に誘ってくれました。初めて見た大正池、河童橋、明神池は透明で明るく荘厳な景色でした。ずっと記憶にあって娘と一緒に行きたい場所でした。

ここ数年、会社を退職した後の生活を立ち上げるのに時間がかかり遠出はしていませんでした。GOTOに押されて思い切っていきました。

目次

計画

今回、上高地へはマイカーで行きます。現地はマイカー規制されていますので、マイカーを乗り換えてバスで入る必要があります。バスは2か所からでています。沢渡駐車場か平湯あかんなだ駐車場になります。こちらを参考にしました。

上高地へのアクセス方法

宿泊場所はこれら駐車場に近い宿か、高価ですが上高地のホテルに宿泊するのが便利です。宿泊所検索します。下記参考サイトを表示すると左側に”地図で表示”がありますのでそれで地図上で宿泊施設を見ることができます。

https://www.expedia.co.jp/Sawando-Hotels.d3000746763.Travel-Guide-Hotels

下記のグーグルマップを”拡大地図を表示”で拡大し、ホテルを選択しても表示可能です。

いずれも、沢渡駐車場側には宿泊施設の選択肢が少ないです。平湯あかなんだ側は温泉宿があり選択肢は多いです。さらに奥飛騨温泉側に多くの選択肢があります。

ポイントは宿泊場所とバスへのアクセスのよさです。バスはこの時は1時間に1本でした。8月お盆からは30分に一本程度です。下記を参考にしてください。

上高地車でのアクセス

直前の予約で1泊目が平湯温泉でとれず、奥飛騨温泉にしました。のこり3泊は平湯温泉となりました。各駐車場と宿泊場所が近ければ時間が読めます。遠い場合、通行止めや、道路状況もあり時間が読めません。初日は希望のバスに乗れませんでした。

一日めの宿泊が奥飛騨温泉になったので新穂高ロープウエーで登山も調べていきましたが初めての場所なので見るだけでもいいぐらいの気持ちです。

新穂高ロープウェー

また、近くに乗鞍高原がありますが、現在通行止めで行くことができませんでした。状況がわかりにくいです。

乗鞍スカイライン通行止め

8/3 出発

初日、早朝5:30、車で移動開始。横浜町田から東名高速経由で海老名ジャンクションから圏央を北上します。八王子ジャンクションから中央高速に入ります。きれいになった笹子トンネルを抜けて、岡谷ジャンクションから長野自動車道に入ります。松本インターで高速を降り、158号線を経由して平湯から471号線で北上しました。

ナビが通行止めを検知して大きく迂回していたのですが調べるとローカルな迂回で通行可能でした。ここは7月の豪雨でかなりの被害が出ており、道路が復旧しきれておらず、片側通行のところが多く残っていました。とくに乗鞍の被害はまだ復旧していないため乗鞍には行けませんでした。

最初の目的地は初めての北アルプス、穂高山荘経由丸山でした。新穂高ロープウエーで西穂高口まで登り、そこから歩きます。往復4時間程度を想定していました。

コロナ対策で距離をあけるためのマークがあります。

第一の乗り場写真です。ロープウェーは第一、第二と乗り継ぎます。

第二ロープウエーを降りたところ。標高は2156m、気温15度涼しい。

穂高ではなくて焼岳の国有林になっていました。

西穂高口を出て歩き始めて40分ほどで、娘がもう歩きたくないとなってしまい、初日で私も長時間ドライブの後なのでここで中断を決断しました。

北アルプスを見たかった。

天候もすっきり晴れてはいなかったです。ロープウエーを戻って、お昼ご飯の場所を探します。

料理の写真がありませんが、道の駅で昼食です。娘はかき揚げ、私はイワナのおろしそばにしました。イワナの天ぷらはふわっふわでおいしかった。

食事の後は近くで川遊び。

河原で水を飲むミヤマカラスアゲハ

流木が挟まった水中のかれ立ち木

天候はもう一つでした。

奥飛騨温泉はコロナの影響で客足が遠のいたままだそうです。飛騨ナンバー以外の車が止まっていませんでした。

来客予定はありません。

宿泊したホテルは親子で12000円で朝夕食事が付きました。とても良心的な価格です。宿泊客は私たちだけで、8月に入ってから初めての客だそうです。URLを置いておきます。

 驚くほどコスパが高いです。風呂もたくさんあり温泉が好きな人も大丈夫ではないでしょうか。また、台数は少ないですが無料の貸し自転車もあり利用させてもらいました。食事はメインディッシュが赤魚、鶏肉、飛騨牛(飛騨牛のみ追加料金が必要)から選択します。そのほかにお作り、豚ばら白菜の鍋物(ポン酢でいただく)、お味噌汁、おひつのご飯です。残念ながら翌朝5:00出発予定で朝食はいただきませんでした。

https://www.booking.com/hotel/jp/hakuunsou-takayama.ja.html?aid=397594;label=gog235jc-1DCAEoggI46AdIFVgDaHWIAQGYARW4ARfIAQzYAQPoAQH4AQKIAgGoAgO4Ati-vfkFwAIB0gIkYTFiOTU1ODMtZTc3Ny00MGEzLWEzNTktN2Y5NTllODI5ZjZk2AIE4AIB;sid=045c1e46586e40596a69d424ec8e8698

8/4 上高地

5:30に宿を出発。あかんだな駐車場の次のバス停、平湯バスターミナルで6:00のバスを目標にしていましたが遅刻で7時になりました。

写真は8/6撮影の平湯バスターミナル。

さて、バスに乗ってしまえばすぐです。初日の今日は大正池でおりて散歩します。

朝の霧で神秘的な雰囲気の大正池です。

焼岳のギャラリーです。

大正池から田代池方面に移動します。

マクロで撮影するのも久しぶりです。一眼レフが壊れて久しいので新調したくなりました。このカメラは海中撮影にも使えるオリンパスTG-1です。

朝の穂高方面です。大正橋を過ぎていきます。

ウェストン碑を眺めてすぎます。

河童橋につきました。

河童橋から明神方面へ。

ここで休憩しました。ランチをいただきました。

明神池で参拝し、河童橋に戻ります。

初日、14kmの散歩でした。結構足に来ました。この日は飛騨牛をいただいて、ゆっくり休みました。宿泊は岡田旅館です。たいへん親切な旅館でした。コロナで苦労されているようです。頑張ってください。

朝早く出るときは、朝食の代わりにおにぎりを作ってくれます。ハイキング派には大変助かりますが、それだけではなくたいへんおいしかった。

https://www.okadaryokan.com/honkan/index.html

今日は奮発して飛騨牛のいいところをいただきました。

8/5 上高地と飛騨大鍾乳洞

昨日歩きすぎて疲れ気味。ペースダウンして、朝の上高地の空気を感じてから、今日は鍾乳洞へいきます。

今日も6時のバスで上高地へ。

上高地バスターミナルから河童橋への途中で焼岳方面を見るとまだ、霧が出ています。

上高地バスターミナルから河童橋につきました。穂高連邦を眺めます。

河童橋から焼岳、穂高方面を眺めます。

穂高連邦を見上げます。

河童橋から六百山方面を仰ぐと朝日が差し込んでいます。

コーヒーとサイダーをいただきながら川面を眺めます。昨日歩きすぎたので今日は朝の空気を吸って戻ります。平湯温泉から車で30分ぐらいのところにある飛騨大鍾乳洞へ。ここには博物展示もあるのですが撮影禁止でした。

大きな鍾乳洞です。

この日はこのまま旅館に戻ってまったり過ごしました。

8/6 上高地

今日は最終日。明日は朝から帰路につきます。今日は上高地から武沢山荘へ軽登山の予定です。6:00のバスで移動です。

平湯バスターミナル

上高地バスターミナル前の梓川です。

まだ日の当たる前の河童橋

河童橋に張った蜘蛛の巣が水滴を含んでました。

日の当たり始めた穂高連邦

岡田旅館で持たせてくれたおにぎりが朝ごはんです。

日がだんだん当たってきています。登山口の岳沢湿原に向かって歩きます。

日のあたりかげんが絶妙です。

登山口につきました。ここから武沢山荘にむけての登山になります。

50分ほど登って、娘がトイレに行きたくなってしまい下山しました。残念です。河童橋に戻ります。

河童橋で意思を積んで休憩中。明神池にむかってトレッキングにします。

明神池に向かいます。

ニホンザルに遭遇。人なれしてますね。餌をもらっている様子はありません。

明神池に到着。今日はイワナをいただきます。

皆さんマスクとアルコール消毒でコロナ対策万全でした。

奥でイワナを焼いているところです。撮影許可いただきました。

すいません、食べる前に取り忘れました。今回食事の写真ありません。

穂高に挨拶して、帰路につきました。

バス停のそばで改めて上高地

帰りのバスで初めて並びました。この時は一台に乗り切れず、臨時便がでてそちらに乗りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です