涸沢から北穂高岳

今年で三回目になる上高地です。昨年、北穂高岳に登ってみたいと思い、丹沢、山梨県で練習を兼ねてハイキングしてきました。

3泊と余裕をもって計画しました。7/31に平湯温泉に前泊して、8/1の朝一番のバスで上高地から涸沢まで移動。その日は涸沢に宿泊して翌8/2に北穂高に南陵ルートで挑戦しました。涸沢に戻って泊。翌日上高地へ戻る計画です。

7/31の直前になって最初予約していた涸沢ヒュッテでコロナ感染者がでたため、突然営業停止になってしまいました。あわてて涸沢小屋に連絡すると相部屋なら空いているということで助かりました。これを逃すと1年延期になるところでした。

7/31は横浜から平湯温泉まで移動です。横浜町田から環状を通って、中央高速で松本まで。レヴォーグのアダプティブクルーズをフルに使って高速を移動しました。娘と二人なので運転は一人ですが、この機能凄いです。疲れませんね。

途中、諏訪湖SAでトイレ休憩しました。いー天気です。

平湯温泉に14:30ごろについて散歩しました。とんぼ、あじさい、温泉卵、古民家。夕食までゆっくりしました。

さて、一夜明けて8/1早朝朝一番のバスで出発。河童橋に5:45分ごろ到着。サルの出迎えを受けました。今日は涸沢まで移動です。

河童橋から明神までハイキングです。早い時間なのでまだガスが出ていて荘厳な雰囲気の大自然を満喫します。

明神に到着。去年はここでお世話になりました。

徳澤キャンプ場、横尾の橋を越えていきます。猿野軍団に遭遇しました。結構大きな群れでした。横尾から登山になっていきます

ここから山に入っていき本谷橋を通って、涸沢に至ります。

見えてきました。涸沢小屋です。奥の岩にへばりついた建物です。

到着です。16:50分着でした。6時に河童橋を出てから10時間です。普段は8時間ぐらいの徒歩時間なの結構大変でした。荷物も普段より重いです。次回からはもう少し考えて減らした方がいいかもしれません。今回、気合を入れてミラーレス一眼カメラを入手しました。中古のオリンパスO-MD5MKIIを連れてきていますので1kg多いです。

晩御飯はポークステーキ。さて、あすはいよいよ北穂高に挑戦ですが、結構もう疲れています。危険なら途中で引き返すことも考えていました。

8/2です。体調を考えて朝はゆっくりにしました。6時に食事、ヘルメットを借りて、6時45分出発です。快晴。

だいぶ登ってきました。涸沢小屋から奥穂に向かうルートを見下ろしたところ。ズームしてます。

涸沢ヒュッテが見えます。前穂高側。

ここからが険しかった。初めての岩場で慎重に進みました。下手すると滑落です。丹沢にも一歩間違えれば滑落という場所は多々あります。違いは石の量です。浮いていたら危険。そんなにバランス感覚はくるってないのですがなにせ昔と違って体は重いです。

だいぶ眺めがよくなってきました。

ライチョウが迎えてくれました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テント場に到着です。ここからは山頂までもうすぐ。

つきました。標高3106mです。11時着。4時間ぐらいかかりました。

北穂高小屋から槍ヶ岳方面です。

前、奥穂高方面です。

緊張のせいか登山内容を覚えていません。必死で登っていたんだと思いますね。60代半ばで初めての北穂高は刺激的です。夜は余韻を楽しみながら早めに寝ました。娘は星が見たいと何度か外に出ていたようです。

8/3帰路につきました。朝の空と河童橋に着いた時。天気も悪くなってきました。チャレンジは大変だけど癒される夏。また来たい。