左足首を捻挫してから二カ月が経過しました。前回リハビリ初回で左足の通院して左足ですが(下図は右足)腓骨と脛骨の間の筋肉を伸ばすようにすることと、足裏の筋肉のストレッチを続けていました。
リハビリの理学療法士さんから左右のふくらはぎの大きさが異なっていてアンバランスになっている。左側が縮小しているよう。確かに触れるとはっきりわかるほど細い。医師の診察でも、時間がかかりそうと言っていた。筋肉が戻るには結構かかると思う。

ランニングは行えるようになってきたが、可動域はまだ戻りません。原因ははっきりしませんが、
- 2023年に娘の受験で一年間登山していない。
- ランニングで登山用にフォーム改善してふくらはぎを使わないようにしていた。
- 自宅の階段を降りるときに転んだりするようにはなっていた。
これらの要因ぐらいしか思いつきません。ランニングでは走り方を普通に戻します。登山時には登山用の歩き方をするようにします。左足脹脛の筋トレも集中的にやろうと思います。5月までには機能的には元に戻したいと思うのですが。