大菩薩嶺

冬期の大菩薩嶺は2年ぶりです。

寒波が来ているのでどうだろうと思いましたが雪は降っていませんでした。上日川峠は雪なしでした。2000mあたりは残っていましたが、いったん溶けて再度凍結してがちがちの状態でした。

温度は下記のグラフです。歩行開始が3:30ぐらいです。車内から外に出て急に零下になっているところです。12:30が駐車場に戻ったところです。車に乗車したので急激に温度が上がっています。

最低気温は-12°ぐらいでした。標高2000mで朝8時ぐらいです。これ標高が一緒に記録されているといいですね。

ウエア

  • 下半身:MINUS33MIDウールスパッツ+モンベルドライテックシェルパンツ
  • 上半身:ファイントラックのドライレイヤ+スマートウールベースレイヤーロングスリーブ+パタゴニアキャプリーンMID+パタゴニアR1
  • 手袋 :ブラックダイアモンドのミッドウェイトグリッドテック+モンベルのパウダージップミトン
  • 雨具 :上 モンベルストリームパーカ、下モンベルストームクルーザーフルジップ
  • 靴下 :ミズノブレスサームアンダー靴下+スマートウールphdアウトドアミディアムクルー
  • 休憩時:なし

-12°で2000mの高度は尾根に出ているので風があります。ここではアルパイン仕様のモンベルストリームパーカーを羽織ってしのいでいます。全体的にこの温度帯では私には適切なウエアでした。

写真を撮るのにパウダージップミトンのジッパーをあけて手だけを出すのですが、それでもかじかみます。持参のホッカイロは効果がありました。

8時ごろの雷岩近くからの富士山の展望です。

この日の最高高度大菩薩嶺です。ザクザクの雪です。

南アルプス。

富士山のアップ

標高2000mの道標。

この後、賽の河原にある避難小屋で休憩して下ります。完全に凍結した川と滝です。この近くを渡渉しますが滑らないかひやひやです。

ふくちゃん莊まで戻って、熱くなったのでハードシェルを脱いで軽アイゼンも外しました。ペットボトルは完全に凍結してます。全部氷状態。ここでお湯を注いで少しとかしました。気温は1度は超えていました。大体11時ぐらいです。

上日川峠から丸川峠分岐駐車場までが長かったですね。かなり足にきてました。久しぶりの長距離です。駐車場に12:30ぐらいにつきました。9時間で休憩1時間半ぐらいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です